« 気候療法士、出動! | トップページ | 一ノ関の朝…! »

2007年11月18日 (日)

鳴子温泉・早稲田桟敷湯

今日は、鳴子温泉で温泉ビューティ講座をさせていただきました。
会場は、アートな建物が印象的な早稲田桟敷湯。

鳴子温泉・早稲田湯

今日は、時折、雪がちらつく寒い日でしたが、会場は満員。みなさまありがとうございました。

こんな風に、寒〜い時には、やっぱり、温泉がいちばん!
というわけで〜、講座の前に、早稲田桟敷湯の温泉へお立ち寄り♪

鳴子温泉・早稲田湯

泉質は、含硫黄−ナトリウム−硫酸塩・塩化物泉。
お湯につかると、ぷんと硫黄の香り、やわらかなお湯が気持ちいい温泉です。
硫黄は、毛細血管を拡張して血行促進、硫酸塩・塩化物泉の、お肌しっとりポカポカ作用で、体の芯まで温まって、は〜幸せ。

寒さを忘れて、ほんわかと1日を過ごすことができました。温泉さん、本日もありがとうございました〜。

|

« 気候療法士、出動! | トップページ | 一ノ関の朝…! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鳴子温泉・早稲田桟敷湯:

» 鳴子温泉郷-鳴子温泉-鳴子・早稲田桟敷湯-(宮城県) [ぶらっと温泉めぐり]
秋保温泉を後にして、仙台まで路線バスで戻り、 昼食の時間なので、仙台駅にて駅弁を購入。 【仙台駅の駅弁 やわらか牛タン弁当】 【熱々になった弁当に、とろろをかけます。】 初めて食べたが本当においしい。 紐を引っ張ると、物凄く熱を発し、 熱々のお弁当になるのがうれしい。 新幹線で仙台駅から古川駅で下車し、 陸羽東線で鳴子温泉駅へ。 【鳴子温泉駅舎】 【駅舎に併設の足湯。無料です。】 今でも昔ながらの温泉地の雰囲気を残している。 早... [続きを読む]

受信: 2007年11月19日 (月) 00時35分

» お酢は血液をサラサラにし、血行を良くする働きが期待出来ます。 お酢がダイエットの敵、セルライトの解消に・・・ [お酢の効能]
女性の敵であるセルライトは、腰の周辺や太ももにできる脂肪のかたまりみたいなモノです。血行不良や脂肪の代謝が悪くなると、皮下脂肪に水分や老廃物が溜まり、脂肪細胞が肥大化して結合し、やがて・・・ [続きを読む]

受信: 2007年11月20日 (火) 15時24分

» 鳴子温泉 ねまりこの宿 ますや [宮城温泉旅館ナビ]
宮城の鳴子温泉、ねまりこの宿 ますや。自然に囲まれて美味しい料理と展望大浴場・展望露天で、湯ラックスしませんか? [続きを読む]

受信: 2007年11月27日 (火) 20時15分

» 鳴子温泉③ [奥州屋]
早稲田桟敷湯 です。 宮城県大崎市鳴子温泉新屋敷 鳴子温泉街の中ほどにある共同浴場。 でも、¥530 [続きを読む]

受信: 2007年12月 4日 (火) 20時33分

« 気候療法士、出動! | トップページ | 一ノ関の朝…! »