寒の地獄で美肌修行
寒の地獄温泉へきております。
このところ、冷鉱泉のパワーに魅せられ、興味津々で研究している課題のひとつなんです。特に冷たい温泉として名高い「寒の地獄」は、ずっと前から、入ってみたいと夢見ておりました。
門を入ると、温泉の小川のアプローチ、美しい美しいまっ白な湯華がキラキラと輝いています。
今日は運よく、暖かな1日で、冷泉にも入らせていただきました♪
ストーブで体をあたためたら、えい!と気合いを入れて、冷泉の湧き出る源泉槽へ入ります。
温度は14℃ほど。こんこんと湧き出る冷たい源泉は、なんと!毎分2トン!泉質は単純硫黄泉。久住の山々にしみこんだ水が、ミネラルと硫黄を抱き込んでこの地に帰ってきているのです。
最初の3分は地獄…。それを乗り越えたら、霊泉と呼ばれるこの温泉の恵みの感動に出会えると聞いて、じっと耐えること数分…。
わ〜。すごい〜。腕を見るとフワフワ細かい湯華が生まれています。さらに15分…。
しんしんと、ひたひたと、源泉が肌に浸み入ってきます。
たっぷりと源泉の恵みをいただき、ストーブのお部屋へ駆け込みます。
温泉はふきとらずにそのままお肌にしみこませるのが正統派。
感動〜の美肌修行。
生まれたての美白化粧水にそのまま全身どっぷりとつかった感じ。
も~、どうしちゃったんでしょう♪というほど、うっとりすべすべ。クセになる地獄の温泉ビューティでございました。
*冷泉源泉浴は7月~9月に行っています
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
冷泉ですか?
あまり経験ないし、あまり入りたいと思いませんが、流石に温泉ビューティーともなると違いますね。
職場近くにある十二社(じゅうにそう)温泉には入ったことあります。薄い墨汁のような冷泉でしたが温度は20数度はあったかと・・・
温泉はポカポカ温まり出た後も汗がひかない位が良いと思ってる私は所詮素人ですね(^O^)
そう言えば米ソ冷戦て随分昔の話になっちゃいましたねf^_^;
投稿: こーちゃん | 2008年6月 6日 (金) 07時57分