文化財からジモ専まで。四万温泉ビューティめぐり
四万温泉です♪
まずはお薬師さまにご挨拶。そして、四万温泉の第1湯目は、もちろん、四万温泉発祥の湯・御夢想の湯〜。
つるりとした石の小さな湯船に大切な源泉をそろそろと注いでいます。
なんともいえずいい気持ち♪四万温泉て、なんでこんなにやわらかいのでしょうか…。まるでフワフワの雲に包まれているようです。
そして、文化財のお風呂といえば、もちろん!積善館〜♪
(↑お風呂の写真はパンフレットを撮りました)
ここは、源泉100%にこだわり、熱い源泉と熱交換でさました源泉のブレンドで温度調整をしています。そんなわけで、蛇口の湯口からは熱々源泉、そして、湯船の底からは温度調整をした源泉がぷくぷくと入り、ここちよいやわらなかお湯が楽しめる湯船になっているわけです。
5つの浴槽を入ったり出たり…。気持ちよくって、なんだか楽しい。そして自然に分割浴になって体の芯まであたたまることができます。ここの源泉は、四万の中では塩分が多い。だから、とってもあたたまります。
そして、横には、昔ながらの蒸し湯。小さな扉をガラガラとあけると、中には心地よいカーブのタイルの椅子。ごろりと寝転べば温泉ミストがいっぱい。
地元の方のご厚意で、ジモ専の共同浴場へも入らせていただきました。
みなさんで守っている大切な温泉です。ありがとうございます。
塩の湯はやわらかなやわらかなお湯でした。
今宵は、柏屋泊まりです。貸切露天風呂が3つ。
月の湯は源泉かけ流しです♪
山代温泉からずっと、硫酸塩泉に入り続けています。
潤いサポーターの硫酸塩泉は、まるで化粧水のよう。湯あがりのお肌はお手入れいらず。水滴をはじくほどの美肌っぷりに、感動〜の温泉ビューティ旅でございます〜♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント