背中で感じるブナ原生林の息吹@蔦温泉
どこまでも続く緑のトンネル。
本日のお宿、蔦温泉旅館へ向かいます。
蔦沼は、何度行っても感動する大好きな場所。
今日は霧がかかって幻想的。水面の向こうに森の妖精がいそう・・・。
蛙の声と鳥のさえずり。あとは、深い深い静寂。
なんだろう、この安堵感。すっごく癒されます。
蔦温泉は、ブナの原生林に育まれた力強い温泉がこんこんと湧きだしています。
湯船の底板の下は、源泉が湧く岩盤。
泉響の湯は荘厳な湯屋造り。大きな湯玉が時折ぶくりと湧き上がります。
久安の湯は800年を超える歴史ある名湯。
風情ある脱衣所もいい感じ。
温泉でご一緒いた方と、湯上がりにここでおしゃべりするのも大好き。
こちらも、湯船の底板の下は生源泉が湧き出る岩盤。ぷくぷくと細かい湯玉があちこちから湧き上がる。源泉温度は43℃~48℃、深くてたっぷり感のある湯船に入るとパワフルな温泉が体のまわりに押し寄せてくる感じ。少し体が慣れてくると、それが心地よくなってくるから不思議です。
いっちばん、気持ちいい場所はここ↓↓↓
こんこんと湧き出る温泉がとめどなく流れ出る「湯端」です。
青森流のお楽しみを再現しますと、桶を裏返しにして湯船のふちにちょっとかけまして~、そこに頭をのせて、ごろりと仰向けに横たわり、体の上にタオルを載せて目を閉じます・・・。
はぁああああああ~~。あったかい。
力強い生源泉が背中を伝って流れて行きます。
ブナの原生林にこんこんと湧く温泉を、背中で感じる至福。
極上の温泉セラピーでございました。
| 固定リンク
コメント
僕もココの湯が大好きです\(^o^)/
しばらく行っていないのですが・・・
しかし、羨ましいです♪
投稿: 旅芸人♪ | 2011年5月31日 (火) 01時09分
蔦のブナ林、とっても癒されるスポットです。
マイナスイオンがたっぷりの今の新緑の季節がやはり
一番いい時期かと私は思います。
狂っている体内時計のリセットにもいい温泉ですね。
投稿: まりあっち | 2011年6月 4日 (土) 08時46分